投稿一覧

  • ラウラ・モレーラ先生の講習会 2019年2月12日ラウラ・モレーラ先生の講習会
    1/23にロイヤル・バレエ団プリンシパルでいらっしゃるラウラ・モレーラ先生の講習会がありました! 小さい子供達からお姉さん達まで、丁寧に解りやすく沢山のことを教えて頂きました。今回は外部のスタジオからいらっしゃった生徒さんたちも多く、皆さんそれぞれ多くの学びがあり、特別な時間になったと思います! ラウラ先生は、目線や表情、美しい姿勢、腕の動かし方など美しいお手本で見せてくださり、その大切さを教えてくださいました。本当にラウラ先生の見本は、美しくて見ているだけでうっとりしてしまいます。 そして、ラウラ先生が 「音楽と一緒に!」「音楽をよく聞いて!」とよくおっしゃっていたのが印象的で、音楽と一緒に踊ることの大切さに改めて気付くことが出来ました。 技術を磨いて、脚を高く上げられるようになったり、たくさん飛んだり、たくさん回れるようになったらとても嬉しいし、素晴らしいことです… でもそれ以上に大切なのは「音楽を身体で表現する」ということ。その意識は決して忘れてはいけないな、と思いました。 今回も生徒一人一人に真剣な眼差しで指導してくださったラウラ先生に心から感謝致します! これからもラウラ先生のご活躍、そしてまたいつか講習会に来てくださることを楽しみにしています! 生徒たちも、これから益々 ...
    続きを読む
  • 『JBC PREPARATION 愛知 2019年1/6』 2019年1月14日『JBC PREPARATION 愛知 2019年1/6』
    2019年の初舞台は 初コンクールに挑戦したフロリナ4人組が頑張りました! 1月6日に行われたJBC ...
    続きを読む
  • 2018年12/28・29『JBC兵庫 & JBC Grand Championships 』 2019年1月14日2018年12/28・29『JBC兵庫 & JBC Grand Championships 』
    『JBC兵庫 ...
    続きを読む
  • 「2018年クリスマスパフォーマンス」&「中尾充宏先生講習会 」 2019年1月14日「2018年クリスマスパフォーマンス」&「中尾充宏先生講習会 」
    12月9日にスタジオでクリスマス会を行いました! いつも応援してくれている家族の皆様をスタジオにお招きし 各グレード毎に踊りを発披露しました! 発表会の舞台とは違い、お客様の距離が近い、近い!! 踊っているときに思わず、クスクス、ニヤニヤ笑えてきちゃったかな(^^)? でもいつも応援してくれているお父さん、お母さんに ...
    続きを読む
  • 11月18日(日)WBCコンクール近江八幡 決選 2018年11月24日11月18日(日)WBCコンクール近江八幡 決選
    [ジュニア部門] Tさん 奨励賞受賞 イタリア ...
    続きを読む
  • Congratulations 2018年11月19日Congratulations
    今年5月に行われた 英国 ...
    続きを読む
  • 体験会期間が長くなりました 2018年10月24日
    今回沢山の方々にご体験いただき本当にありがとうございました! ご好評につき体験会日程を1か月延長決定いたしました! ご体験された皆さんから ...
    続きを読む
  • クリエ全国バレエコンペティション 2018年10月15日クリエ全国バレエコンペティション
    クリエ全国バレエコンペティション 10月13.14日 ...
    続きを読む
  • 東京の新国立劇場へNBAバレエ団の公演「リトルマーメイド」観に行きました! 2018年10月12日東京の新国立劇場へNBAバレエ団の公演「リトルマーメイド」観に行きました!
    9月30日、春の公演で大変お世話になった竹田仁美先生が主演されたNBAバレエ団の公演「リトルマーメイド」を、東京の新国立劇場へ観に行きました! 台風が心配でしたが、無事観ることができたので良かったです! この舞台をとても楽しみにして東京へ向かったのですが、何度訪れても慣れないのが東京(私だけかもしれませんが)。…実は劇場に辿り着くまでに電車の乗り換えなど色々迷ってしまい…慣れない場所に行くことの大変さを実感しました(^^;) 普段行かない場所に行けるというのは凄く楽しみでもありますが、慣れない街並みに緊張したり、いつもより神経を使ってしまうものです。 コッペリアの公演の際、ゲストの先生方は毎月リハーサルの為に東京から慣れない名古屋までお忙しい中来てくださっていたことを思うと、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 無事目的地に着き、とても素敵な劇場と、沢山お客様が集まっている光景を見て、私もまたワクワクしながら客席へ向かいました! 自分がお客様の立場になると、もうすぐ始まる舞台をワクワク・ドキドキしながら待っているお客様側の気持ちがよく分かります! 踊る側にとっては幕が開くまでの時間というのは、緊張したり不安になってしまうものですが、お客様はただ楽しみに舞台を待ってくれている……その気持ちを思い出したとき「不安に負けず、精一杯踊って皆さんに楽しんでもらおう!」と頑張れるのではないでしょうか(^^)? 自ら足を運び舞台を観に行くことは、自分がお客様に素敵な踊りを届けられるダンサーに近づける一歩になるのだと思います(^^) 今回の舞台は、映像を使ったり、歌に合わせて踊ったり、いつも観るクラシックバレエの舞台とはまた違い、とても新鮮な作品でした! 振付もバレエの要素+アクロバティックな動きもあり難しそうでしたが、それを軽々演じている仁美先生やダンサーの皆さんに驚きました! 仁美先生の人魚姫は、とても可憐でスワニルダのときとはまた違った可愛さがありました。また、先生の演技を観ていると自分も自然と人魚姫の気持ちになっていて、いつの間にか私も作品の中に溶け込んでいる不思議な感覚になりました! 脚で初めて立てて嬉しくなったり、綺麗な歌声が出なくなってしまい悲しくなったり、王子様に本当の事を伝えたくても声が出なくて気づいてもらえず「お願いだから、気づいて〜!」と叫びたくなったり… そのようにお客様の心を作品の世界に引き込んでくれる先生の演技は本当に素晴らしいな〜!と感動しました。 この作品は、海の中のシーンが沢山あり、ダンサーが海の生き物になって優雅に楽しく踊っていました! そして海の生き物たちが登場した瞬間 「あ!ウェンディ先生のクラス!」 と、夏のワークショップでの幼児クラスの光景を思い出しました! ダンサーは人間の役だけでなく、動物や海の生き物など色んなキャラクターを演じられることが必要で、あのとき小さい子供達が教えていただいた内容が、プロの方々の素敵な舞台にも繋がっているのだな〜!と感心しました。 今回大森康正先生は別の回で踊っていらっしゃったので、私は踊りを拝見することはできなかったのですが、終演後、仁美先生と大森先生にお会いすることが出来ました!お二人共お元気そうでした(^^)みんなもまたお二人にお会いしたいですね!!また素敵な先生方が吉川バレエアカデミーに来ていただける日を楽しみに、日々のレッスンに励みましょう!!
    続きを読む
  • NBAバレエコンクールに出場、そして入賞致しました! 2018年10月12日NBAバレエコンクールに出場、そして入賞致しました!
    9月22日に行われたNBAバレエコンクールに出場した竹本こはるちゃんと安井はるかちゃんがそれぞれの部門で入賞致しました! 小学生6年の部 ...
    続きを読む